×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
《8つの問題8つの誤解》
問題1 増税の影響は、住宅投資、自動車、家電などの耐久消費財にしわよせされる。
誤解1:消費税の影響はすべての品目に等しく同時に現れる=誤り
問題2 消費税増税の影響は、可処分所得の恒久的縮小のため、恒久的に続く。
誤解2:消費税増税の影響は増税前の駈込需要と増税後の反動減だけ=誤り
問題3 家計の余力は増税の影響を左右する。一時的には預金が消費に使われる。
誤解3:家計が可処分所得減少に耐える力は、89年や97年と変わらない=誤り
問題4 97年以降の橋本不況の主要な原因は97年の消費税増税である。
誤解4:落ち込みの原因は、アジア通貨危機や国内金融危機が原因=誤り
問題5 消費税増税単独の影響だけでなく、財政政策の変化全体が総合的に影響する。
誤解5:増税の影響だけが注目されている=誤り、政府歳出も考慮すべき。
問題6 下請け企業等が発注元企業に消費税を転嫁することは、必ずしも容易ではない
誤解6:消費税は、家計消費だけの問題である。=誤り
問題7 駈込需要による成長を見て、経済が消費税増税に耐えうると判断するなんて
誤解7:公共投資や駈込み需要でも成長は成長であり経済は消費税に耐えうる=誤り
問題8 消費税は、成長のエンジンである耐久財需要を抑制し長期の成長力を低める。
誤解8:消費税は経済成長に中立である。=誤り
しつこいけど
詳しくは、http://kitaalps-turedurekeizai.blogspot.jp/2013/11/blog-post_16.htmlを参照のこと
問題6の価格転嫁については、「価格転嫁しない会社が悪い」なんてことを言う人までいますね。普段どういう態度で生活している人か、想像に難くない感じです。
全体に自分の行動(家計の消費行動)を考えればわかりそうなことばかりですね。
ただ、お金が有り余ってるブルジョワな方々とか、
お金が有り余ってる安倍総理とか、自説が間違っている証拠の統計結果を意図的に無視する山本幸三議員とかには理解できなさそうですが。
消費増税の結果がどうなるか、脳天気な新古典派やニューケインジアンには無理としても
ほとんどの人は感覚としてなんとなくわかってるんじゃないかな?
(ごく希にいる)このことを理解されている自民党員、自民党議員の方々は一層の奮励努力が必要です。
しつこいけど
詳しくは、http://kitaalps-turedurekeizai.blogspot.jp/2013/11/blog-post_16.htmlを参照のこと
問題6の価格転嫁については、「価格転嫁しない会社が悪い」なんてことを言う人までいますね。普段どういう態度で生活している人か、想像に難くない感じです。
全体に自分の行動(家計の消費行動)を考えればわかりそうなことばかりですね。
ただ、お金が有り余ってるブルジョワな方々とか、
お金が有り余ってる安倍総理とか、自説が間違っている証拠の統計結果を意図的に無視する山本幸三議員とかには理解できなさそうですが。
消費増税の結果がどうなるか、脳天気な新古典派やニューケインジアンには無理としても
ほとんどの人は感覚としてなんとなくわかってるんじゃないかな?
(ごく希にいる)このことを理解されている自民党員、自民党議員の方々は一層の奮励努力が必要です。
PR
コメント