"未選択"カテゴリーの記事一覧
- 
          
          ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
- 
          
          UBUNTU 17.04 正式リリースになりましたね。
 で、CHAINERを使いたくて なにやら巷では
 蛇使いはアナコンダを推奨みたいなことがいっぱい書かれていますので
 入れてみました、ANACONDA。
 ・・・、使い方すらわからん!
 ああ、とりあえず
 コンソールからanaconda-navigator
 すればいいわけね。
 えっと、Chainer 入れてください。
 うぬ?ないとな?
 仕方ない、禁断のPIP INSTALLじゃ!
 ぐぬぬっ!CHAINERどころか、なにもインストールできへんやないかいっ!
 ・・・
 悩んだんですよ。
 基本的に、権限がないとかいわれているようなので
 SUDO したときにPATHがとおってないからだろうな~とか。
 で、/etc/environment をいじったら、立ち上がらなくなったりとか、とか。
 最終的に、 /home/username/anaconda3 のフォルダの所有者が
 ROOTになっていたんでchown -R userneme:userneme anaconda3
 して、ようやくうまくいったのであります。
 ・・・くれぐれも、 「-R」をお忘れ無きよう。
 私のようにハマります。
 インストールしたときにSUDOつけてた所為かな・・・。
 ここから先は、蛇らしく蛇足
 chainer 2.0 を無事、pip install chainer --pre
 してインストールできたので
 ubuntu環境でMNISTしてみました。
 windowsでは1200秒かかったけど(爆)
 ubuntuでは300秒でした。
 CPU使用率をみると800%に張り付いております。
 CPUは、Ryzen7 1700なので、HyperThreadingは効いてない感じ。
 でも、Windowsの場合では、シングルスレッドになってしまい
 何コアあっても一緒なので、よくわからんけど
 これはこれでOKなのかな?PR
- 
          
          7年ぶりに家パソを更新しました。
 というか、現在進行形ではあります。
 【構成】CPU:AMD Ryzen 7 1700 [3GHz/8Core/TDP65W]MB:ASRock Fatal1ty X370 Gaming K4メモリ:16GBVGA:MSI製 GeForce GTX1070 Quick Silver 8G OC
 電源:Corsair RM650x
 ストレージは、PCI-EのM.2にも興味はありましたが
 普通にSSD載っけました。十分に早いです。消費税のお陰でアホみたいに税金とられました。
 消費は悪なのです。経済は沈滞すべきなのです、きっと。
 愚痴はさておき、
 Windows10 Home は、インストール後あっさり動きました。
 う~む、普通。膨大な移行作業を考えると鬱・・・。
 ちなみにHomeEditionを買うのは初めてw ケチってみました。
 SSDが余っていたので、UBUNTUをインストール。
 日経LINUXのオマケDVDからUBUNTU 16.10(日本語リミックス版)
 をインストール。
 ・・・、のっけからマウスが動かない!
 キーボード操作で無理矢理インストール作業。
 マウス自体は動いているというか、マウスを動かしながら右クリックしていくと
 メニューが開く場所が変わっていくので・・・。要するにマウスカーソルの表示位置が
 左上固定というややこしい事態に。
 3日ほど悩みましたが、sudo apt-get dist-upgrade 
 したら、見事マウスカーソルが動きました。
 やっと普通に・・・。
 辛かったw
 UBUNTU 17.04になるつもりだったけど
 16.10のまま。
 なにやら、
 16.10.3? → 16.10.8?
 ていう感じでアップグレードしたらしい。
 カーネルバージョンが上がったのか確認してない。今は4.9
 もうすぐUBUNTU17.04がstableになるので
 待てばいいんだけど、待ちきれないので(笑)カーネルの入れ替えに
 挑戦してみようかと思います。
 Ryzen対応にね。
 一応、CPUの認識を確認してみたけどちゃんと
 1物理CPU
 8コア
 で認識してたような気が。
 はて?
- 
          
          
 Chainer 2.0 alfa で chainer-gogh を動かしてみたのでメモ。
 とりあえず、そのままでは動かなかった。
 ここをありがたく参照して
 http://qiita.com/dsanno/items/286350ea5734a3543a0e
 model.py の23行目からtrain 部分を削除。
 なんとなく、動いたなり。
 終わらないけどな。
 Windows環境でCPUのみ(core i5 3570K 3.4GHz)でめっちゃ重い・・・orz
 まあ、Mnist 20分ですから・・・(爆)
- 
          
          ~思い立つ1とか書いちゃったけど、あっさり完成したので
 続かないかも(笑)
 BME28020.0℃で校正して、1.6℃高い結果となりました。まあ、そんな気はしていましたが・・・。SHT-25@StrawberryLINUX \3000お買い上げ決定のお知らせですな。いくらなんでも違いすぎ・・・。湿度はまあそんなもんっぽい。気圧は・・・妥当なのかどうなのかさっぱりわからず。とりあえず、絶対湿度を計算して、CSVに加える仕様に変更しました。データベース MySQLへの登録もできそうな目処が立ってきました。ただ、Python3でやりたかったんですが、出てくる情報がPython2のものの方が多いのでもう2でいいやと思っています。Python3はメインPCの方で勉強しよう・・・。元々のプログラムもPython2用だし。ていうか、sudo python FILENAMEってすると、デフォルトでPython2なことを今日知りましたw明示的に3を指示しないとPython3で動きません。で、当然のようにエラーで止まると。というわけで、もういいです、2でw
- 
          
          どんどん増税!どんどん増税!どんどん増税!
 家で家事をするのは、輝いていない!
 世の中全ての女性は会社で働きたくて仕方ないのだ。
 家事に価値などない!!!
 ていうか、本音はどんどん増税!
 とにかく増税!何が何でも増税!
 増税!増税!増税ありき!納税のために働けや!
 みんな大好き自民党!
 選挙もないしやりたい放題!
 今のうちに増税!だ!
 景気なんて関係ないね。
 「クニノシャッキン」に騙される馬鹿が悪いのさ!
 国民みんなマゾヒスト!
 もっと鞭をとせがみ、痛みをくださいとねだる。
 耐えるべき痛みが欲しくて仕方ないんだよね。
 もっと鞭が欲しいのかい?
 望み通りの痛みをあげよう!
 邪教蔓延る邪教徒の国、日本。
 貧困がお似合いだ。
 安倍ちゃんなら、何をやっても国のため。
 他の人がすれば忽ち袋叩きにするようなことでも
 安倍ちゃんなら、赦される。
 本心は違うのだ!!!
 嗚呼安倍樣、憐れな我々をお救いください!
 



