×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RA(排気口)の天井汚れ防止DIYは
もはや定番の感もありますね。
私も気になったので、いろいろやってみたのですが
なかなかしっくりこず。
これがRAのむき出し状態。

このまわりに、ホコリングができちゃいますw
これを、こんなかんじにしてみました。

にほんブログ村 にほんブログ村
もはや定番の感もありますね。
私も気になったので、いろいろやってみたのですが
なかなかしっくりこず。
これがRAのむき出し状態。
このまわりに、ホコリングができちゃいますw
これを、こんなかんじにしてみました。


にほんブログ村 にほんブログ村
まずは、木枠を作り
そのまわりに隙間テープを貼り付けます。

このとおり。
なんだか、ちょっと不恰好なのはご愛嬌w
これを、こうやって

カパンと入れ込みます。
実際のカバー取り付け画像がなくて
申し訳ないのですが、今現在はほんのちょっと天井から
浮いた格好にはなっています。
パッキンがぶ厚すぎたのですが、役に立ってる感が
あったのでこれでいいかな?と思い、放置。
さて、効果のほどは、しばしお待ちあれ。
そのまわりに隙間テープを貼り付けます。
このとおり。
なんだか、ちょっと不恰好なのはご愛嬌w
これを、こうやって
カパンと入れ込みます。
実際のカバー取り付け画像がなくて
申し訳ないのですが、今現在はほんのちょっと天井から
浮いた格好にはなっています。
パッキンがぶ厚すぎたのですが、役に立ってる感が
あったのでこれでいいかな?と思い、放置。
さて、効果のほどは、しばしお待ちあれ。
PR
コメント