忍者ブログ

晴時々曇一時雨

高気密高断熱住宅に関する話題。 時事ネタなど。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏の電力不足対策
はろはろり~ん。
関西は、この夏日本で一番電力不足の地域になってしまいます…。
がび~~ん。
去年は節電なんかしね~ぜ(キリッ)
って、やってたワケですが、バチがあたったか orz

いや、エネルギー(無)戦略会議の方々のおかげかな。
それはさておき、とにかく電気がないわけです。

ふつーの家の節電方法と言えば、窓を開けて風を利用する。
扇風機を使う。
ってなところだと思います。
…昭和時代かよ!(どっかのオヤジグループではないw)

というのは、さておき。
折角室内を暑くならないようにして、なおかつ除湿をして
湿度コントロールしているのに、顕熱ほしさに窓全開にして
全熱では損をする…みたいなことはやめた方が賢明だろうと
思うわけです。
かみ砕いて言うと、折角除湿して低湿度にした室内に
わざわざ水分を吸着させてベトベトにしなくてもいいんじゃない?
ってこと…かな?
外から顕熱を得つつ、再熱ではなくて通常冷房で除湿して
涼しく…というのが、去年・一昨年の省エネアプローチでした。
が、今年は一時的にクーラーOFFを目指します。

ですが、我らがi-cubeなら、また違ったアプローチもあるのではないかと思うのです。

例えば…。

こんなの欲しいです。
http://www.curtainkyaku.com/blog/34832.html

i-cubeは、今でも全窓ハニカムシェード付きなのかな?
もしオプションになっていても、つけることをお勧めします。

で、このハニカムシェードですがハンターダグラス製のものの
ライセンス生産?のようです。
なので、まずはハンターダグラスのシェードを見てみます。

…いろいろあるんですね。
中でも、上から降りてきてシェードを真ん中で止めることができる
上のリンクの商品。
これがいいと思うわけです。
で、遮光タイプです。

遮光タイプの良いところは、断熱性能・遮熱性能が半透タイプに
比べて格段に良いところ!
悪いところは、昼間使うと真っ暗になってしまうことw
節電のために外からの熱流入を下げようとしているのに
真っ暗にして蛍光灯つけてちゃ世話ないわけで…。

同じような製品は、他社からも出ています。
シェールシェードとか名前が変わっているものもありますので
(ハンターダグラスの商標に引っかかるのかな?)
調べてみるとおもしろいです。

i-cubeの場合には、ロール網戸/遮光ハニカム/通常ハニカム
という、驚異のトリプル付けが可能の気がしますが、
断熱レールが少々うるさい感じになるかと…。
なので、レールなしタイプでもいいのかな~なんて思ったりもします。


今年は、節電します!

というか、原発無しなら停電しそうな気がします。
今から、停電時の太陽光発電からの給電を調べておかねば…。
PR

コメント

1. 考えすぎ?

なんか企業姿勢として「停電するならしちゃっても仕方が無い」って雰囲気を感じるのは気のせいかしら?

原発停止→停電→「ほらね!原発必要でしょ!」みたいな…ね。

Re:考えすぎ?

確かに…。
しかし、実際問題としてそんな気もします。
原発無くすなら代替案は示さないと…。
私は、油田開発とメタンハイドレート開発に一票!w で、火力ね。
電気代安くしよう!

一気に原発ゼロとか、やることが過激というか無謀というか…。
コメントを書く