忍者ブログ

晴時々曇一時雨

高気密高断熱住宅に関する話題。 時事ネタなど。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

I2Cセンサー達をラズパイ(RaspberryPi3)で 3 BME680祭
昨日かと思いますが、
Pimoroni (ピモローニ?)から、BME680の
Python3ドライバーがGitに上がってました。

と、言うわけで・・・。

BME680祭~~~!

先づ、
pip3 search bme680
してみましょう。

おお!ありますね。

では、早速。
sudo pip3 install bme680
と。

なにやら、警告がでますが無事に入った様子。

で、お約束の
python3
import bme680
はい、エラー出ません。OKです。


 
次ぎに、PimoroniのGitへ
https://github.com/pimoroni/bme680




ダウンロードして、適当なところに解凍します。

で、早速サンプルスクリプトをポチッとな。



SHT-31と比較すると、やはり温度と湿度の精度は
ちょっと使うの憚られる感じ。
気圧はよくわかりません。こんなもん?

で、ガスセンサーですが・・・。

いろいろごにょった結果。
センサー自体を内蔵のヒーターで暖め(200~400℃)
抵抗値を測定している模様。
なので、昇温して温度が安定しないと測定できません。

&そのヒーターのお陰で温度と湿度に影響します。

・・・安いけど使いにくいかな。
私は要らんな。
ってのが、ファーストインプレ。

おわり。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
家の温湿度などを測定記録したい方で
質問のある方はコメントへどうぞ。
力になれるかどうかわかりませんが(´・ω・`)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
PR

コメント

コメントを書く