忍者ブログ

晴時々曇一時雨

高気密高断熱住宅に関する話題。 時事ネタなど。

"未選択"カテゴリーの記事一覧

  • [PR]
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 右を向きすぎると左が見えてくる・・・らしい【賃金の話】
    安定的に決まって支給する給与を増やすにはどうしたらよいか?

    麻生(元)総理が、実に的確な指摘をされていました。

    麻生氏が連合にチクリ「賃上げ要請をなぜ政府に頼む?」
    http://www.sankei.com/economy/news/151113/ecn1511130030-n1.html


     麻生太郎財務相は13日の記者会見で、政府が企業に賃上げ要請していることに関し、「努力するのは連合の仕事ではないのか。なぜ連合は政府に頼むのだろうか」と述べ、労働組合をまとめている連合を暗に批判した。

     政府は経済財政諮問会議などで法人税減税の拡大などを示し、企業の内部留保を賃上げに振り向けるよう後押ししようとしている。

     16日に発表される7~9月期の国内総生産(GDP)成長率は2期連続マイナスとの民間予想が示される中、麻生氏は「賃金や賞与が上がるのが消費拡大に効果があると思っている」と述べた。

     企業が過去最高収益を上げる一方で、賃上げや投資に利益を回さず内部留保が増え続けていることには「そろそろ経営者のマインドに変化が起きてもおかしくない」と語った。

    ・・・どの口がいうとんかーっ?!というツッコミはさておき。
    政府の施策が悪いからだよ・・・という部分も勿論あるのですが
    それだけで解決するほど単純でもなさそうです。

    1 政府が需要を強制的に創り出す ←前提条件であり、必要条件
    2 民間は需要を満たそうと生産を増やす(=儲かるから)
    3 生産が追いつかなくなる
    4 人手不足になる

    5 賃金があがる???

    本当にそうでしょうか?
    まず、省力化が図られるでしょう。
    難しいのはサービス業ですが、それ以外はロボットやITを駆使して
    省力化を図るのが解決策として考えられます。
    (不思議なことに、厚生労働省のデータは逆を示しています。つまり、サービス業の賃金は上がっていません。介護関連もです。今は触れません)

    この場合、ある程度は賃金上昇の効果もあるでしょうが
    基本的には儲かるのは会社ですよね。
    賃金がしっかり上昇しなければ、折角の政府の創り出した需要も
    民間の需要として定着しません。当然いつまでも財政出動出来るわけもなく、効果が雲散霧消してしまう・・・。

    いま、自動車メーカーT社は、空前の利益をあげていますが
    さてT社はこの利益をどうするでしょう?
    部品を値上げしてもいいよ(はーと)とか言うでしょうか?
    全部ボーナスで支給しちゃいますっ(きりっ)とか言うでしょうか?
    経営者の年間所得は従業員の生涯所得の何倍かになる可能性はあるでしょうけど・・・。
    (所得の海外漏出や海外での利益の再投資先の問題は触れません)

    なにが鍵を握っているか?

    まっとうな組合活動!

    これが重要ではないでしょうか?
    最近はストライキなんて聞いたこともないです。死語になってます。
    政府としては、法人税を引き下げるかわりに、賃金を上げてください
    と約束でもしているのでしょう。
    間抜けな話ですね。
    国家観も國體の理解も持ち合わせていない、強欲な財界人に過剰な期待は禁物です。

    戦前はすべて薔薇色に見えるらしい「○○○○(自主規制)」・・・おっと失礼
    至善に止まる努力をせねば。
    なんでも戦前がよいわけでは無く、戦後のなかにも見るべき部分はあるわけです。
    すこしやり過ぎた感もありますが、組合活動によって労働分配率が
    改善された側面は否定しようがないと思います。
    腐れ左翼がっ!とか言って否定するのは簡単でしょう。
    しかし、騙されたと思って「共産党宣言」を読んでみてください。
    いろんな意味で薄っぺらさに驚きます。
    そしてとてつもない違和感があるのは当然なのですが、
    そんな中にきらりと光る問題の着眼点もあったりします。
    (解決法は参考にならないかも知れませんが)
    今のようなグローバルマンセー時代に、共産主義が力を増すのは歴史の必然とも謂えるかも知れません。

    政治家が保身ばかり・・・そうですね、困ったことですね。
    で、国民は自分で賃金を勝ち取ろうとは思わない訳ですね。
    保身が大事ですものね。

    政府の規制緩和やグローバル化推進が、根源的な問題の一つであるは間違いないのでしょうが・・・。
    PR
  • あしあと
    まじめな話は、おいておいて

    ちょっとサーモグラフィーで遊んでみました。

    あしあと、です。
     
    意地になって床暖の効き方を見ようとしていると
    自分の足にすくわれる・・・という、オチでした。
    5分前くらいまでたどれそう?


    こちらは天井点検口・・・。
     
    ・・・なにやらネタの香りが漂います。

    もっと寒くなると、いろいろ観察し甲斐が増しますね。
  • いきてます
    最近の政治やらをみて、絶望し、体も壊し、抜け殻のようになっていましたが
    二宮金次郎のように「大学」を読んだりしつつ
    心落ち着けてきているところです。
    大阪ダブル選? あ~あ~、聞こえない、聞こえない・・・。
    衆愚・・・(ぼそり) 醜すぎて正視に耐えませぬ。
    今は心静かにありたいのです。

    さて、サボっている間にいくつか勝縁を結ばせていただくことが出来たり
    ひたすらに本を読んだりしていました。
    とくに儒教関係は結構調べたり読んだりしました。

    またWEBを検索していると、いろいろ発見があって面白いですね。
    思想関係なんて人気ないんでしょうが、
    読み応えのある文章に出会えます。

    そのなかから、ひとつ引用します。

    「モト」様
    日本式 正道論:最終章 一欠片の道義心 より
    http://nihonshiki.sakura.ne.jp/seido/seido16.html
     西郷隆盛(1828~1877)は、薩摩の武士で倒幕の指導者です。薩長同盟・戊辰戦争を遂行し、維新の三傑の一人と称されました。西南戦争に敗れ、城山で自害しています。『南洲翁遺訓』では、〈正道を踏み国を以てたおるるの精神無くば、外国交際は全かるべからず、彼の強大に畏縮し、円滑を主として、曲げて彼の意に従順するときは、軽侮を招き、好親却って破れ、終に彼の制を受くるに至らん〉と記されています。また、〈国の凌辱せらるるに当りては、縦令たとい国を以て斃るるとも正道を践み、義を尽すは政府の本務なり〉ともあります。


    何故ここを引用したのか、お察しの方もおられるかもしれません。

    安倍内閣の対米姿勢をみるに、実に的確な指摘を南洲翁がされているなと
    感じたためです。

    彼の「水穂の國の資本主義」「日本を取り戻す」などの ことば が、
    実に 実に空疎に聞こえます。

    そんなこんなで、いろいろ古書を漁ったりしていると
    戦前も大正以後は、政治家も劣化し、日本も思想面での劣化・・・というか
    少なくとも「日本」が「日本」であることを失っていったんだなぁ
    なんて思ったり。

    思想の旅は続きます。
  • 【増税前】縁がなかったと諦める・・・?【混乱中】
    増税前のきわっきわ駆け込み需要で
    トラック便が手配付かないとさ。

    もともとトラック業界は人手不足だしね~。

    景気が悪いと立場の弱いところ弱いところにしわ寄せが来て
    給料安くなるからどんどん人が減る。

    お馬鹿政府・・・と、マスゴミと御用学者と財務省の所為で
    いろんなところにガタが来てるな。


    で、また増税とか・・・。
    「景気の腰を折らないよう細心の注意を払う(きりっ)」
    とか、やってらんない!

    ブレーキを目一杯踏みながら、スピードが落ちないよう気をつけます・・・とか。

    脳味噌はいってんのか?、と。

    えっ?インテルはいってる?あ~そ~ですかw


    だいたい財務大臣ていうか副総理が
    ストックとフローをごちゃ混ぜにした意見を何度も支持者に訴えてる状況ですから。
    アイマスクしながら自転車で立ち漕ぎするような不安感ですな。

    さらに追い打ちをかけるように、
    扶養控除の見直しとか、移民毎年20万人とか、TPPとか、首切り特区とか、派遣労働の規制緩和とか・・・。
    もうね、ほんと。民間議員とか選んだ覚えのないないヤツが好き放題やってくれちゃってるわ。
    こんなんで、民主主義とか言えるわけ?

    「瑞穂の国の資本主義」とか、どのクチが言うんか??


    あ~、ちょっとすっきり。
    でも、ピンチな状況に変わりなし。

    全然関係ないこと書いてた・・・。


    朗報といえば、今年は
    サーモグラフィー元年になりそうなことぐらいか。

    flir というメーカーから Flir One という
    サーモグラフィー付きスマホカバーが発売になるらしい。
    例によって、国内価格はかなり値上がりするみたいだけど
    それでも5万円ぐらいだろう。
    とりあえずiPhoneが必要らしいけどね。

    http://www.flir.com/flirone/

    スペックの詳細がわからないので模様眺めしていたんだけど
    Flir E4でもいいのかな~とか、使えなかったら高価なおもちゃになってしまうな~
    とか、うだうだ考えていたら、
    Flir E4も買えなくなっていた。
    多分配送の問題とかあるんだろうな・・・と。

    ま、いいや。


    縁がなかったということで!
    *****H26.3.29追記
    今見たら買えるようになっていました。
    でも、萎えた購買意欲はもとにもどりませんでした。
    *********************

    Flir Oneのアンドロイド版でも待ってみよう。
    その頃には、iPhone版の評価も定まっているだろうから
    E4でないとだめなのかOneでいいのかもわかるだろう。


    しかし、それだけの資金があれば
    新しいカメラボディーとか、レンズとかムフフな金額だな~
    とも思ったり・・・。

    縁がなかったついでに、止めちゃうかもw

    そうなったら、神様に感謝だな。
    おかげで浪費せずに済みました、と。
  • 新年あけましておめでとうございます
    新年あけましておめでとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

    さて、昨年は折角の希望を踏みつぶされた感じの年でした。
    でも、それまでの暗黒時代からは脱却したという
    成果もありました。

    今年からは別の意味で暗黒史が始まりそうです。


    やはり4月からの消費税増税でしょう。

    勤めている会社の社長は
    「悪くなる可能性もあるが、良くなる可能性もあるので期待したい」
    と、年末の挨拶で述べておられました。

    一方対照的に

    嫁の実家に行ったときのご両親は
    「消費税が上がって景気が悪くなるやろうな。回復するとかいってるけどせんのとちゃうかな」
    とおっしゃっていました。

    私は、前者は日経系の情報誌の読み過ぎ
    後者は、庶民の一般的な感覚
    だと思います。

    今日の産経新聞で、田村秀男さんが書かれていますが
    政府の景気対策は大企業向けのものが多く、中小企業の景気対策が手薄です。

    日本の会社のほとんどは中小企業であり、また労働者もそういう中小企業に勤めている人がほとんどです。そういう中核の部分に対する手当よりも、支援団体=経団連の意向に沿う形での対策しか打てないのが自民党の限界かもしれませんね。

    今年も、子や孫にツケを残さない正しい経済対策の実現を目指して
    活動をしていきたいと思います。
    (ちなみに今のアベコベノミックスでは、子々孫々にツケを残してしまいます)

    ではまた。

    あ、昨年末の靖国の記事はやっぱりちょっと違う気がするので
    書き直します。すいませんでした。