忍者ブログ

晴時々曇一時雨

高気密高断熱住宅に関する話題。 時事ネタなど。

"未選択"カテゴリーの記事一覧

  • [PR]
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 密かに花王不買継続中
    といいますか、ゆっくり代替品を模索しつつ

    じわじわ締め出してますね、我が家から。

    今回は
    洗顔石鹸?を変えました。

    今までは、P&Gのを使ってましたが
    連れが、よりによって「ビオレ」を使いたい
    と言い出したのでもっといいのを推薦して
    早速買って使ってます。

    何がいいかは人によると思うのですが、
    一応挙げときます。
    PR
  • 宝くじと投資の違い
    日経ダイヤモンドとか、最近は経団連系の雑誌も
    読まないんですけど、こんな記事がありました。


    宝くじは好きだけど、投資はキライな日本人
    お金に対して、もっと自分で考えよう!
    http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2012040612-diamond.html?fr=rk

    だそうです。

    単純に宝くじと投資の違いは何か
    「自分の頭で考え」た結果がこうなったわけですか…と思う次第。
  • 腹の立つ対象
    えっと…愚痴ですw

    私の場合、部下とか役職の低い社員が失敗しても
    あまり腹が立つことはないんですが、
    上司とか社長とか、やたらと腹が立ちます。

    自分の言葉の背後に、役職という権力が
    あることを知ってか知らずかの言説とか。

    やはり組織は上に立つ人の器以上にはならない

    というのを痛切に感じる今日この頃です。
  • ショックを受けすぎて伏せってました…。
    ご無沙汰です。
    何がショックかって、民主党の藤井裕久税制調査会長の発言です。

    少々古いのですが…。

    逐一突っ込みを入れる元気もなくなるほど滅茶苦茶で支離滅裂です。
    こんな人を選挙で選んだ人はどこの誰か知りませんが、
    送り込んだ責任として辞めさせていただきたいと切に願います。
    岡崎トミ子や赤い健忘長官=仙谷由人級に酷いと思います。

    本当に「呆け」が始まっているなら罪がないうちに
    辞任して欲しいです。

    現状は「デフレとは思わない」と強調した。
    思う思わないの問題ではありませんよ…。
    現象なのですから、定義の問題でしょう?

    経済成長率を高めるために過度に金融政策に依存する考えをけん制。
    痴呆老人にそのように言われなくても、財政政策と金融政策はパックでなければ効果がないのは自明のことですね。

    逆に、むしろ低成長やマイナス成長の方が(消費税引き上げは)やりいい」
    恐らく、頭がおかしいのではなくて、マイナス成長時の方が財政危機を理由に増税を煽りやすいという意味でしょうね。
    確かに目論見通り世論誘導を果たしつつあるように見えますが?
    でも、基本的に経済のブレーキになりさらに財政を悪化させることは明らかであり、間違いであることに変わりはありません。

    ふぅ~~~、アタマイタイ…。
    続きの中身は記事引用です。
  • 私が固定金利で借金をした理由(ワケ)
    私が固定金利で借金をした理由(ワケ)

    最近たまにみるのですが、変動金利じゃなく固定金利にしてはどうかというブログ記事。
    結論自体は私も同じ結論に達したのですが、理由は大きく異なります。

    また、誰々がこう書いていたからこちらを選択する…。
    などということは、言うまでもなく愚の骨頂なのでやめましょう。
    後悔しますよ。

    では早速。